一週間の大阪滞在中、面白いイベントがやっているとのことで行ってきました!
その名もクラフトビアライブ関西クラフトビールまつり!
いやぁ楽しそうじゃないですか!
先日東京で行ったクラフトロックフェスのもうちょっとビールに寄せた感じのイベント。
よければその時の記事をどうぞ
関西のブルワリーだけで総勢50社!
東京のフェスでもお馴染みのあのブルワリーもいれば、東京のフェスではまず聞いたことがないブルワリーから、今回が初出展ブルワリーなどもあり、関西のビールシーンを知るまたとないチャンスでした。
電車で行けるんだからまあまあアクセスいいって。
我がホームだった東扇島なんて電車ないんだから。
そんな感じの港に面した広場が南港ってやつです。
ビールに関しては受付で杯数に応じたシールを購入し、そのシールをブルワリーブースで渡すだけなので円滑ですね。
今日は5杯勝負で頑張ってみました!
迷いに迷って最初に選んだのはノムクラフトのファンキーグルーヴ。CBDIPA。関東でもよく名前は聞くけどやはり移動距離は短い方がいい。
今度現地に行ってみるつもりなのでその時ちゃんと確認。
2杯目
ダイヤモンドブルーイングのあずきメルツェン。
あずき感への期待と、先日実は現地に行ったんだけどを伝えたくて。あずき感はほんのり。あずきバーを想像したくらいにはもう頭おかしくなっているので…。で、現地のお話をしたら住宅街で子供とかいたでしょみたいな話になり、連絡さえもらえたら現地販売も可能ですよと教えてくれたので今度は連絡とって行きます!
3杯目
CHORYO白麹セゾン
ちょーりょーは厳格な賞味期限の設定や植竹さんの遺伝子継承系なのは知っていたので、情報収集ついでにセゾンのワードに惹かれてオーダー。麹感は特になくもっとスパイシーな感じを期待してた己がいます。工場見学はやってないものの、工場の前にけっこういい施設ができたんですとお聞きしたのでそっち行きます!
4杯目
クラフトビアベース サブローフロムエイジア
醸造まで開始してしまった元ボトルショップという情報もかなり昔のものかな。醸造も拡大してますます大阪を代表するのかな。ブルワーさんはハーブやスパイスへのこだわりがあるようで複雑ではあるがわかりやすいスパイス本来の香りなどが残っているバランシーなビールだと思う。店舗巡りしよ。
番外編
NARAのFUNCTION
現場に浪岡さんがいた。あの時のパイセンですと言ったら覚えててくれて、けっこうやばい人でしたよねみたいな…間違いではないですよ!で、先日あったスリ被害の話をしたらご馳走してくれました…面目ない…でもありがたい。この話をすれば被害額を上回って奢ってもらえたりしないかしらということで、恩返しに現地に飲みに行きます。
5杯目
Open air brewingのピルス
求めていた酸味溢れるビールがないとわかったのでウロウロしてたらなんとなく気になったところ。爽やかな水色が目立つ看板の前でお兄さんからの勧誘を受けてみた。なんとなくぎこちない喋り方で丁寧な説明をしてくれる。よし、最後は新しいブルワリーで決まり!お兄さんが店先へ案内してくれる。そして聞いたことないくらい流暢な英語でオーダーしてくれたのが笑っちゃいました!聞けば、ノムクラフトから独立して新しく立ち上げたブルワリーとのこと。ブルワーさんはポートランド出身でニホンゴワカラナイだったので周りがやたらネイリィヴだったのは納得です。トランスレイトって聞こえたんだけど、安心してください。英語喋れます。酔ってますから。アメリカで数々の修羅場を無心でくぐり抜けてきましたから…泣
んで、ポートランドでどこがいいとか、そりゃカスケードに決まってるだろみたいなことを話してたらビアギークってワードに随分好感持ってくれて今度行くって言ったら小さいシステムがあるからビール作ろうぜ的なことも言ってくれて、なんだろなぁこういうノリって欲しくなるんだよね。アメリカ行きたいなぁな味でした。ここは夏に必ず行きます。マーティがジェニファーに4X4をいつか手に入れるんだの時に言ってたSOMEDAYを連呼してその場を後にしました。
全然フェスのレビューにはなってませんが、個人的にはかなり良い収穫がありました。
特定地域だけにいてはまだ知る由もないブルワリー、もし知っていたとしても果たしてそのビールが新鮮な状態で飲めるかな?という課題は全てのドリンカーに課せられるものだとは…個人的には思っています。
本当にこういうイベントが無料で入場できるなんてありがたい。
ブルワーさんだってこんなことしてる暇ないって思ってる人もいるだろうし。みんなで盛り上げて行けたらいいねぇ。
書き忘れた
プラコップはリユースなので洗浄スペースが何箇所かありました。ありがたや。残り香対策もバッチリ!
現場が海横ということで釣りとかしてる人もチラホラ。釣り、ビール好きな人にはたまらない空間だったかも。
運営の方、ブルワリーブースの方、お疲れ様でした!