[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
激昂祭アフターパーティが行われていたプエンテ

到着したのはライブ終わりのさらにアフター
予定が早く終わっていてばライブ見られただろうに
くやしいが仕方ない
西横浜は庭のような場所だから
ちょっとだけ挨拶でもできたらと
今週プエンテでライブがあるから
機材の下見ついでにもなると思って
フラっと寄ったってわけ

実はここTHRASH ZONEのEL PUENTE店なのだ
閉店作業に混じり掃除したりしながら
ここ最近あった色々な出来事を聞いた
プエンテ節満載のおもしろ話などなど
喜怒哀楽に富んだ内容の数々は
刺激的でしかない
今を生きるということを大切に
後悔のないように生活したいし
後悔ないよう人に接したい
なんだかそんな風に思ったよね
バンド関係の人たちって
そういった精神を当たり前に持っている人が多いから
バンドに関わると人間関係とか感情とか
豊かになるなと常に感じる
嫌なこともあるけどそれもまた人生
しかし今日はちょっと運転したりないから
チームプエンテ御一行を自宅送迎
家とは逆方向なんだけど
安心してください
行きたいところあったので

千家根岸店
深夜までやってるから非常にありがたい
このところ毎日のようにラーメン食べているような
ちゃんと自炊してるつもりなんだけど
まさに「つもり」であったということを
ブログを書いていて再確認した

中とライス

脂多め

麺固め

ニンニクはスプーン山盛りいっぱい
このところ財布の紐を緩めて
たくさん外食をしたせいで
胃袋が少し膨張しているのを実感
中とライス
同じセットをもう1ターンいけたくらい
絶対に良くない
少しは痩せる努力しよう
デザートは買わずにさっさと帰ろう
車だから消費カロリーゼロで終了
せっかく根岸にいたから帰りはベイブリッヂ経由
ベイブリッヂは有料道路だが
一つ下の階層は一般道
無料で通ることができる
辿り着く先が工業地帯だから
日常的に使う人って少ない印象
街灯も少なく圧迫感があって
ちょっと怖いんだよね
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓