[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
昨夜道で倒れていたところを救出され
気づけば成清本家へと搬送されていた
ダラダラと昼前まで寝かせてもらう
となりには昨夜共演した
ヒューマンビートボクサーbeikeくん
せっかくだから柳川観光でもしないかってことで

お堀の川下り
数年前にお世話になった同じ船頭さんだった可能性がたかく
懐かしさを覚える船旅になった
酒が抜けても具合はまだ悪い
昼飯を食べに久留米に移動
とてもじゃないけど飯が食える調子ではないが
ラーメンチャンスをみすみす逃すなど
あってはならないこと
並んだよね

久留米のラーメン八
ラーメン単品ネギ増し
スープを一口

うまぁ
心の声がすでにもれていた
不思議なもので全然食えた
食事後は
成田山久留米分院へ
巨大建造物恐怖症のかたには刺激がつよい

デカすぎ

境内には地獄博物館的なものもあって
このデカい像の真下にルートがあるのが面白い
しかも少し怖さもあって
子供だったら泣いてたかも
ゆっくりまわって
柳川のタロウさんとはここでお別れ
久留米から博多までは
なんとbeikeくんの車で送ってくれることに
お互いのパーソナルとかを話しながらだと
およそ1時間のドライブもあっというま
いつかまたどこかで会えるかな
またねありがとう
無事博多駅に到着後は
なぜか駅弁に手を出し
ゆったり自由席で端っこをゲットしてから舌鼓

最後の福岡らしさを堪能
新幹線に乗ること4時間半
無事新横浜に到着
バス乗り場につくと
何やらお困りの外国人が
スマホの充電がゼロになってしまって
行き先がわからないと
すまん
こちらもついさっきバッテリーを全部使い切ったところなんだ
しかしなんとかしてあげたいと思って
調べてみると
ケーブルあればスマホから電池お裾分けできるんだね
すこし充電を分けてあげて
行き先を確認すると
まあまあうちの近くだったから
車で送ってあげることにした
彼はタイから8回目の来日とのこと
一緒に助けようとしてくれた若者が
偶然にも大学でタイ語を専攻してたりと
3人でワーキャーはなしながらバスへ
うちの最寄りで一緒に降りて
車に案内して送って行ったところで
本日が終了
いろんなことがあった日だったなあ
疲れた
体バキバキすぎて寝るのも辛いが
超回復超回復っと
寝る
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓