[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
いつも冷凍麺でお世話になっている
新羽のハイパーファットンへ
ただいまの限定は
パタン
このルーツは日の出町にある
第一亭の裏メニューらしく
某孤独のなにがしにも登場した
ニンニクの暴力と言っても良いくらいの
レペゼンニンニクフードだ
生まれ育った街だけど
知らない
ともかく今日はニンニクとタンパク質が欲しかったから
早速注文
つけ麺ではないんだけど
お口直しにと先にスープがやってくる

ベーシックトッピングはここに入っている
このスープ自体のパンチは弱い
あくまでお口直しということだろうか
そしてメインの麺が到着

暴力性が非常に高い
ニンニクとアブラを入れるチョイスは
券売機で発券する際に選択

混ぜて混ぜて混ぜてまいります
刻みニンニクが絡み画像からも匂いがしてきそう

麺はそこまで太くはない
細麺とさえ書きたいが一般的は太麺
喉越しの良さはアブラによるものだろう
まさにニンニクとアブラのテーマパーク
あーした元気になぁれ
遠足前のドキドキワクワクがいまここに
ズルズル
これは…
醤油ではなくニンニクの辛さ
辛い辛すぎるぞっ
滝のようにながれるニンニクが食道も刺激する
これがナイアガーリックの滝か
麺直食べもほどほどに
お口直し用のスープにも浸してみる

麺そのものがやたらめったら濃い味だから
つければつけるほど
スープが濃くなってきて
最終的にはパンチしかない液体に変わっていた
元気を通り越して
体調悪くなりそうだけど
美味い
大盛り300gで1250円だったけど
もっと麺増ししてもよかったかな
さあ
このニンニク臭が消えるのはいつになるのか
楽しみだ

ごちそうさま
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓