ちょっとした構想をなるべく簡潔に語る。

珍しく音楽の話でもしよう

音楽といってもパソコンを使ったいわゆるDAWの話

宅録マニアを自称してもう20年以上経つが

いい機材を使っているくせに

なかなか出番がない我が家の機材

バンドマンだからさ

アナログ機材だけあれば別にいい

アンプとか重さ何十キロもする機材を

一人で荷下ろしするみたいなことも嫌いじゃない

全然それでいい

ただこの自宅ハイテクシステムをね

バンドで導入しようかなんて

こっそり考えているわけ

今はどのバンドで使うとかは言わないけど

メンバーにも色々伝えて

デジタル機材の導入を進めてたりする

ここから先はメンバーにはまだ言ってないんだけど

想像の5倍くらいデジタル化と簡素化する予定で

それにかかる予算が

これも想像の5倍

破産覚悟で機材を揃えようか本気で迷っている

これでやっぱりデジタル良くないよねって

そういう未来もあるだけに

この選択は果たして良いものか

死ぬほど迷っている

機材めちゃ高いんだよ

とりあえず今日悪天候でなぜか日中に暇になったから

機材導入前にできることがあるのかと

パソコンに向き合ってみた

詳しく書くと

Studio OneっていうDAWソフトから

UADのConsoleをMIDI制御できるのかって話

これ基礎的な知識がない状態だと

1日かかっても解決できないくらいややこしい

ある程度やりたいことと仕組みが想像できたから

1時間くらいでできたにはできたんだけど

同じようなことをしてる人のブログ記事がなかったら

多分1日では済まなかったくらいだったかも

久しぶりに目的に向かってあくせくして

やっとこさ達成した喜び半端ないね

単なるDAWとの同期演奏がしたいわけじゃないんだな

徹底的に機材を簡素化しながらも

想定以上の音を出せるようにしたいわけ

出音のクオリティが5倍上がるなら

10万や20万くらい

いや

100万くらい

出してやるよ

ついこの前100万の出費があった人間の言葉とは思えねーな

っていう夢を見たってことにしておいて

想像するだけはタダだからさ

ラーメンでも食って寝よ

Leave A Comment

Please be polite. We appreciate that. Your email address will not be published and required fields are marked