悪党党幹事長のような名前の麺屋

インパクトしかない店名

昔「神豚」ってラーメン屋だったと思うけど

閉店して全く別の店が居抜きで開店したらしい

知らんけど

場所が六浦ってところにあるんだけど

滅多に来るような場所ではないわりに

店が完全に閉まってる深夜に度々通ることがあって

気になっては行けずを繰り返してた店

ようやく訪問

ハマコーって

名前の由来がまじで気になる

普通に店主の名前だったりして

いやいや

どうしてもあの顔が思い浮かぶ

さておき注文

食券制で小ラーメンをひとつ

座った席がデカいサーキュレーターの真横で

ひとりTMレボリューションごっこしながら待つ

卓上はシンプルだけど酢が置いてあるのが独特

着丼

結構ジャンキッシュな色合いとアブラの乗り

コールは全マシ

高さもちょうどいい

スープが結構乳化系で

普段レンゲは使わないんだけどどうしてもスープだけ飲みたくなって

使ってしまった

しっかりしょっぱい(いい意味で

豚も超やわでいい感じ

神豚継承って感じなんだけど関係ない店なのかやはり気になる

ところで皆さんの一味をぶっかけるタイミングっていつだろう

特に理由はないんだけど

個人的にはヤサイをある程度食べて

麺を引っ張り出そうかって瞬間にドバッとかける

一味をかけるようになったのは生郎の全地獄を食べた時から

うーんいい思い出

そして麺を引きずり出す

思ってたより細い

二郎京急川崎店を彷彿とさせる感じ

細いから食べやすいは食べやすい

もうちょっと太い方が好みではある

ニンニクマシにしたけど暴力的な量でなかったのが好印象

小で890円だったかな

学生もよく来るからかご時世的に良心価格だと思う

そういうところなんだよな

デカ盛り豚ラーメン作っておけば売れるだろって

最初から平気で1200円とる店と一緒にしたらダメね

特定のターゲットに向けてギリギリを攻める姿勢は

推したくなる

またいく

ご馳走様

持ち帰り豚買っておけばよかったな

[食べログ] ラーメンハマコー六浦店

Leave A Comment

Please be polite. We appreciate that. Your email address will not be published and required fields are marked