[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
どうしても選択肢がない時
いや
選択肢がなくても普段は行かない
そう
ラーメン屋最後の最後の選択肢
壱鵠堂
またの名を伝丸
決して悪い店じゃないんだけど
一応味噌がメインってことで
選ばないってのもあるかな
夜な夜な横を通っては
限定メニューののぼりを確認するだけはしている
で
今の限定はさすがに食いついてしまったから
食べてきた

冷やしゆず塩肉つけ麺
食べたのほぼ朝方なんだけど
朝方とて暑いから
ここ最近は1日になんども
冷たい麺をすすりたくなるわけで
でも
冷たければなんでもいいわけじゃない
それなりに好みはある
くどくなさそうで
すすりこごちも良さそうだから
フォーカスしちゃった感じ

肉は脅威の1ミリスライスなるも
特に増してないのに10枚くらい入ってるのがいい

ネギも満足にのってるからスープへドボン

スープの味はそこそこというか
感動的にうまいわけではないが
暑い眠いという状態で味わうすすりごこちは
満点だ
ちょっととろみもあって麺によく絡むから
麺が終わる頃に
ちょうどスープもなくなるところは計算なのかな
総合してみると
麺を大盛りにして1000円切るのは
コスパいいのかも

トッピングとしては合わなそうだったけど
ニンニクチップもいれてパワーアップ
思いの外満足度高めで帰路につき
爆睡したという
どこにでもある日常の話
なんか最近四六時中眠い
たぶん原因は
スマホの触りすぎ
デジタルデトックス待ったなし
[こんなサイトあったんだ] Digital Detox Japan
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓