[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
まさかまさかである
良さげなラーメン屋不毛の地新横浜にて
超期待の新店がオープンした
家系のなかでもとくに評価の高い
あの寿々㐂家修行系店主なのだとか
その名も
野々家
ののや
早速訪問
新聞屋の隣で営業
電車でくる人は大倉山が一番近い
ショートカットしようとすると
多分迷う
直線距離は北新横浜が近いけど
回り道しないといけないから
ブルーラインなら
もしかしたら新羽のほうが近い
新横浜から歩くことも可能だが
アリーナでライブがあった時には地獄
おとなしく大倉山から歩いて欲しい

新品真っ赤な看板

食券先買いシステム
券売機は最新系のレジが導入されていたので
一瞬迷うかもしれない
並びは外におよそ15人弱
中は満席
45分くらいで食えそうだ
ジリジリと日差しが照りつける
建物沿いはかろうじて日陰だが
それでも暑い
ひたすら待つ
しかし体感進みが遅いような
確か中には10席あったはず
結局並び始めて着丼までおよそ1時間
店内の流れを見ると
効率重視というよりは丁寧に仕上げているといった様子
オープンしたての雰囲気だ
しばらくすればもっとはやく客を捌くようになるのかな?
行く末に期待
丁寧にこしたことはないから
今の段階では
少しだけ時間に余裕をもって行くことをオススメ
卓調はとてもきれい

お好みは固め多めでドン

よくみると

しっかり多めになっているから最高
寿々㐂家は特に鶏油の印象が強いから(個人調べ
このくらい多めでもありがたい

開封したて新品的なニュアンスの味を感じながらも
普通にうまいし
近隣では群を抜いてると感じる
老若男女万人受けはまちがいない

麺は家系らしい短め中太
もちろんスープにバカ合う

ライスも注文
ちょっと器が小さめだから
しっかり食べたいなら大を

ちょっと急ぎで食べ始めたわりに
ちゃっかり完飲した
塩分骨分注入完了
野々家では嬉しいことに
2台分の専用パーキングに加え
近隣Pとも提携している
駐車証明書をあらかじめ発行してもっていくと
30分の無料チケットか
すきなトッピングと交換してもらえる

今回店前の駐車場が空いてなかったから
提携Pにとめたんだけど
30分は超えてたし超過分は仕方ないねと思ったら
支払いマシンがまさかのトラブル

急いでるのに出庫できないときた
電話をしてもすぐには出ない
無駄な時間が過ぎるのをただ待つ
ようやく電話がつながり
今回はお金取らないのでそのまま出てくれと
駐車場代は浮いたが
しっかり予定には遅刻
次はもうちょい時間の余裕みて歩きかバイクでいこう
まじで出店大感謝
ちなみにバイト募集してるみたい
[公式エックス] 野々家
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓