[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
なぜゆえに不遇であるかは
いつか言える時がきたら言うけど
あんまりだよ…
って状況が続いてガッカリしている
ようやく休みをとって
行こうと思ってたビアバーが
2軒立て続けに臨時休業とか
それ系の時間的不遇ではあるが
お金と体力がかかっているだけに
しかたないで済ませるわけにはいかない
今は帰宅が朝4時過ぎからの
朝8時前には家を出る生活を
週7でやっている
自称不眠バイタリティ野郎も
さすがにこれは厳しい
予定が入って忙しいなら嬉しい悲鳴だが
予定が未定ゆえに
家にいることができない状態
はやくこんな生活終わらせなければいけないが
数ヶ月続く予定
まじ意味わからない
というか体力削ってるだけの結果が伴わないと
さすがにキレそう
でも
もともと自分で決めたことだから
仕方がないの一言で済む話
耐えるしかないんだな
今年厄年かなんかでお祓いどうこう聞くけど
体調はすこぶるいい感じだからそれはヨシ
日々のストレスを解消するために
食べたいものを食べよう
なんて思っても
ゆっくり店に行ってる暇はないから
今日は
松屋の売れに売れてる
うまいトマトのやつを食べることで
幸せを感じることにした

なんだかんだ愚痴ってみたけど
一般的な同年代が抱えるストレスとか
生活不安にくらべると
ぜんぜんストレスフリーだから
今日も元気に生きてます
対人ストレスが皆無であることには
大いに喜ぶべきだな
では昼寝する
P.S.
車の窓は直さず開かずの窓にする方向
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓