[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
昨晩から
飯も食わず
寝もせず
ちょっと用事で
横浜から成田空港まで爆走した

朝の混んでない時間に行ったから
ノロノロでも1時間ちょいで到着
思ったより近いな
さて現在朝6時
成田まで来たものの
朝10時までには横浜に帰還しなければならない
せっかくだからなにか食べたい
千葉で朝ごはんといえば
思いつくのはここしかないだろう

杉田家の千葉の方の店舗
千葉にはどうやら2店舗あって
朝からやってるのが千葉祐光店とのこと
駐車場もあって最高
朝7時でも店内カウンターは満席
本家杉田家よりは並んでなくて店内も広いから
わりとすんなり着席できた

食券システムの

卓上はこれ
本日は
チャーシュー麺とまぶし丼をオーダー
まずはまぶし

チャーシューのコマ切れと玉ねぎにスープが少々
直系の肉は香ばしくて好き
しっかり暖かい飯にほっとひと息
そして

麺の登場だ

鶏油不足で多めはやってない

ガツンとしょっぱめのスープは
さすがの直系
うめえ

チャーシューの香ばしさも食欲をそそる

はぁ…千葉で朝ごはんたべてるんだな
そんな想いを麺と共に噛み締める

もちろん緑も欠かさず
正直なところ
自分にはすこし塩分高めだったから
若干薄めでもよかったけど
さすがの一杯
ありがとうありがとう
店外には店内仕込みのどひえもん

海苔とかチャーシューとかも
別途販売あり
テーブル席もあったな
労働者にも家族にもこっそり買いたい人にも
とても優しい店舗だった
カウンターと調理場を隔てるアクリル仕切りは
どことなく極悪イリノイ州あたりの
防犯対策的な防弾ガラスを彷彿とさせる無骨さがあってドキドキする
自分だけだろうか…
あと店員が若くてナイス
ラーメンドリームを掴んでやるんだと
たぎっている野郎もきっといるんだろうな
しっかりと目的と覚悟をもって働いているようにみえるのは
昔の吉村家の修行映像をみたせいだと思うけど
やっぱこういうラーメン屋のほうが
より真剣に丼に向き合いたくなる
朝も早くからやっててくれて歓喜だね
また杉田家本店のほうにもいかねばな
ごちそうさまでした
[公式] 杉田家
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓