[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
日頃から連絡を取り合う数少ない友人が
蘭州ラーメンなるものが食べたいと言った
調べるところによると
牛骨系スープの
中国でラーメンといえば蘭州ラーメンのことを言うほどに
普及しているのだとか
いつかは食べたいなというか
一緒に食べにいきましょうねと言えばいいものを
なんたる偶然のタイミングで
中華街にて小一時間暇になってしまったので
ひとりでやってきてしまった

裏路地だから人通りは少ない

無駄に電力使ってる感じと
ココガウチノミセ!の主張が強いのが
らしさを醸し出している

よくわからなかったが
多分店の名前は東珍味
検索すると蘭州牛肉拉麺とでてきたりもする

でた
世界一難解な漢字
ここまでくると自作で漢字つくってもバレないだろう

カランコロンカラン
店内に入るやいなや麺を探し
発見

牛肉ラーメンに麺がビャンビャンって感じみたい
店内誰もいなかったから即着

いつも食べているブリックス高めのラーメンとは違い
あっさりゴクゴク飲めそうな雰囲気

具材としてはあまり馴染みのない大根と

なくてはならないアクセントパクチー
とりあえずスープをひとくち
なにこれー
めっちゃうまいんですけどー
グルタミン系はバシバシ感じるが
とにかく旨みがすごい
スープの完成度が高い
砂糖もけっこう入ってるんだろうな
しかしうまい
そしてビャン

不揃いのフニャテロビロンな感じ
スープにつながりワンタンが入ってるようなイメージ
もちもちでこれもまた良い
初めてたべたかもビャン
でもなんだか色が物足りないなってことで

卓上ラー油的なものを
どべっ

もともとスープはけっこうスパイシーだけど
辛さ的なスパイシーさがどうにも足らずに
足した

うまいって
個人的には明日も来たいレベル
中華街って適当に店を選ぶと
なんかすこし残念な食後を迎えることがあるけど
ここまでうまいうまい言ってる自分に
ちょっと驚いてくるくらい

しっかり完飲
友達が教えてくれた食べ物を
抜け駆けして食べに行って
これ見よがしに事後LINEを送ってごめん
こんどご一緒しましょうね
大満足で店を後にして車へ戻る
駐車はもちろん
我らがレイトンハウスの横

また訪問しよう
[食べログ] 蘭州牛肉拉面
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓