こんな二枚舌議員聞いたことがない。真偽は調べてくれ。

怒りがおさまらない

まずはこれをご覧いただこう

まず解説をする前に

つい昨日

ネット言論を鵜呑みにするな的な記事をかいておいてなんだけど↓

今回の記事はゴリゴリのネット記事からの引用になる

ただこれは公人の発言であり

大手メディアも報道をしてしまった以上

多くの有権者にすでに広まっているという事実があるので

最大限に配慮して

実際に全発言聞けたわけではないし真偽は各々調べて欲しいと前置きはするが

二枚舌クソジジイのトンデモ発言に

怒りがおさまらないという私的見解だ

森山幹事長

本名 森山裕(ひろし)

選挙区は鹿児島4区

1945年生まれ80歳の老人

先日

「消費税を守り抜く」

と民意を無視するかのような発言をした人間だ

今回

どこぞやの演説で

ガソリン暫定税率を廃止する意向

記事に書かれてしまうような発言をした模様

ガソリン暫定税率の廃止については自民党が逃げたことにより

先日廃案となったばかりだ

税の廃止が廃案になるとはややこしい

簡単に言うと

減税をしてガソリン代が25.1円安くなるということに

賛成なのか反対なのか

そのジャッヂをする約束を放棄し

そもそもジャッヂする機会を消滅させ

25.1円安くなる話そのものが立ち消えになった

そのジャッヂから逃げた自民党の代表がこの森山という老人

減税の意思はなし

100%使われていない社会保障のために

消費税という全ての国民から徴収する罰金を

守り抜く

そう断言したやつが

この選挙の局面で

暫定税率の廃止を示唆するとは

こんなにわかりやすいポピュリズムは

未だかつて聞いたことがないレベル

ここからは憶測をまじえた注意喚起になるが

減税をしない党が

税制の廃止を訴えるとはどう言うことか

もちろん得票率をあげるための

リップサービスであると考えるのが妥当だが

本当に単なる減税をすると思うのかを疑うべきだ

暫定税率を廃止して

恒久的な税率として新たに30円とるとか

ガソリンを減税したかわりに

所得税社会保険料などをこっそりあげるとか

いわゆるステルス増税をやる可能性が

非常に高いということを意識したほうがいい

野党がいう減税とは

国民の負担を下げること

つまり単純に

175円のガソリン代が150円になる

25円お得になるという

減税という言葉どおり

ただ出費が減るという結果を求めているはずで

一方与党は

減税の財源はないと常に言ってるわけで

175円のガソリンの暫定税率は廃止したとして

150円に値下がりするかと思いきや

新たに30円の新エネ税の新設とかわけわからないこと言って

ガソリンの値段を180円に引き上げたり

詐欺まがいの行為をする可能性が

非常にたかい

事実として

暫定税率は廃止したじゃないですかと言われたら

もう時すでに遅し

こういった

言葉のあやで今まで何度も国民を裏切って

不誠実な対応を取り続けたのが

とくにベテラン政治家である

あの言葉はそう言った意味合いのものではありません

答弁差し控えさせてもらいます

不誠実が罪にならないんだから

政治家なんてちょろい商売なんだろうね

いつまでも国民は愚弄され搾取され

バカにされ

怒らない方がどうかしてる

しかも80歳って

どんなにアンテナはっても

国会議員というしがらみの中で現役世代のリアルな声はわからないだろうし

聞き入れることも難しいんじゃないかな

年寄りって基本人の話聞けないし謝れないし

もう厳しいって

なんか今まで河野とか麻生とか

人として嫌い〜が強い議員こそいたけど

政治家としての存在意義そのものを否定したくなったのは

初めてかもしれない

現在選挙中

各政党

応援やアンチにまみれていて

何がどうヤバいのか自分で判断できない人もいることだろう

ひとつの指標として

言葉に一貫性があるのか

信念があるのか

この点だけは気にしておいたほうがいい

言ってることがコロコロ変わる

ハッキリと明言しない

意見を差し控える

これらの挙動は

公人の振る舞いとして

正しいの?正しくないの?

というシンプルな話

これは余談なんだけど

立憲民主の野田も

減税をしないと言っていたのに今は減税を公約に挙げている

その気持ちの変化は信念を曲げたのかと

記者に問われた際

理念は変わってないようなことを党首討論で言っていたが

これをただのリップサービスととるか

公約が変わったのに理念が変わらないと

はっきり言った理由は一体なぜかを

調べる余裕があれば調べて欲しいんだけど

答えを言うと

立憲の減税は赤字国債を出さずに財源を模索する減税で

たとえばれいわ新撰組などか訴える減税は

積極的に国債発行もしていく積極財政型の減税

同じ減税推進派にも

やり方と考え方が何通りもあるし

方法によっては

国民のお財布事情にも直接影響が出る可能性があるから

常に政治は気にしてた方がいいよってことなんだけど

嘘つき二枚舌はまじで論外だから

仮に本当に自民が暫定税率を単純に引き下げてくれたとしても

もう遅いんだよ

国民が困ってるから動くのか

自分の組織が困ってるから動くのか

どっちが国民の代表としてふさわしいだろうか

考えなくてもわかるよね

選挙へ!

Leave A Comment

Please be polite. We appreciate that. Your email address will not be published and required fields are marked