[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
あまりの突然の出来事に
心の準備をする間もなくお別れの時
会場に到着すると
長蛇の列がそこにはあった
ビール業界関係者はもちろん
タイタンズなどでみるビール愛好家の顔ぶれも多数
本当に慕われていたんだな
参加は平服でとの呼びかけもあり
アダムから買ったシャツを着ていった
参列者全てに深々と挨拶をされていた奥様とは
面識がなかったのだが
着ているシャツを見て
「あーーよく着てました」
そう言ってもらえて
少しお話しさせてもらうことができた
beergeek.jpのシャツを着てもらっていたことを伝え
こんなロゴのやつなんですけどと見せると
本当にしょっちゅう着てくれていたらしく
見覚えしかない様子で何かが繋がった気がした
アダムパパがよく着てたのと同じシャツ
キッズたち着てくれたらいいな
押し付けがましいのは承知で
キッズサイズのシャツをお渡しさせてもらった
斎場の別フロアでは
アダムの写真などが投影されながら
さながらビールイベントのごとく
皆がビールを片手に
アダムとの思い出を語り合うスペースになっており
あの雰囲気で見送られるのは
故人も本望だったのではと考える
こんな形での再会は辛いけど
久しぶりに会える人もたくさんいて
アダムの人望の厚さに感服
無口なのになんでこんなに友達がいるのかと
関係者にそう言われていたが
少し微笑ましかった
確定で来週に会えるとわかっていただけに
急な別れは本当に辛いけど
安らかに

アダムも着用してくれたシャツ
みんな買ってね
100%ご家族への支援だから遠慮なく連絡を
詳しくは↓
[こちらも必ず見て] Adam’s family fund
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓