限界突破型中年の1日(≠24時間)

1日が始まってからの流れがおかしい

振り返ってみる

09:00 起床、予定がずれて乱心
11:00 爆盛り蕎麦完食後3キロ散歩
15:00〜22:00 車横浜稼働
22:00〜01:00 バイク横浜稼働
01:00〜03:00 車横浜稼働
03:00〜11:00 バイク横浜稼働
 やよい軒で飯3杯貧乏ムーブ
 ちいかわハッピーセットのせいで体感時給800円
11:00 フォークリフト免許再発行川崎
11:30 二郎食べる
12:00〜14:00 川崎から和光市へ移動
14:00〜16:00 軽トラに乗ったりちょっとツーリングしたり
16:00〜19:00 気絶
19:00〜02:00 バイク都内横浜稼働
 7時間かけて和光市から横浜へ
02:00〜04:00 車稼働横浜
04:00〜07:00 バイク横浜稼働
07:00〜09:00 雨に濡れた道具の手入れ
11:00〜23:00 車横浜稼働
23:00〜03:00 バイク横浜稼働

66.6時間まともに休まず動く

二郎を食べて以降飲み物以外の食事無し

40時間絶食

これで思ったように稼げないんだから

シャレになってない

ここでためになる寝不足の副作用をいくつか

・力が入らなくなる
・筋肉が急激に衰えたような感覚がある
・頭が働かないから一点から目が離せなくなる
・視界がチカチカする
・お腹があまり減らなくなる
・眠いはずなのに眠くないと感じだす
・気づくと15分くらい時間が過ぎている
・満をじして寝たあと起床後の疲れがひどい

メリットも少しだけあって

・場合によっては達成感がある
・場合によっては満足な稼ぎがある

このくらい

つまりメリットはほとんどない

体に負担をかけるだけ

最大のデメリットは

寝なくてもなんとかなるじゃん

そう思いだすと

この生活から抜けられなくなる

例えば仕事終わりに一人で運転して名古屋まで行って

スタジオ入ってそのまま帰ってくるとか

普通はそんなこと

やったらいけない

無理があると感じなくてはいけない

でもできるとわかっているから

やっちゃう

1日ほどほどに働いて

ちゃんと寝て

自分の時間もちゃんととる

それが普通であるという感覚を逸脱してはいけない

ともあれ一段落して何を食べようか

これだけ時間があいたからには

派手にいきたい

しかしそこまでお腹もすいてない

家でつくるか

ご褒美空芯菜に

サッポロ1番福岡博多豚骨みそ

情報量が多い

豚キムチを添えて

変なサイクルでいくら無理しても

すぐに眠れるのは

けっこう価値ある特技だと思っている

不眠と便秘だけは大丈夫なんだよなあ

ようやく朝の5時に寝た

そして

今これを書いてるのが朝11時

すでに家を出ている

舐め腐った人生だぜ

一年期限の切れた黄帝液を注入

うおおおお

みなぎってきた

72時間働けますかーーー

[人物] 中川龍一郎

Leave A Comment

Please be polite. We appreciate that. Your email address will not be published and required fields are marked