[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
深夜2時までやっているはずの
ニンニクな店に
裏切られた
1時半前に行ったのに
こうなったら仕方がない
ど冷もんにお世話になるか
やってきたのは新羽
駅近の麺屋ハイパーファットンには
自販機コーナーがある

この自販機こそ「ど冷もん」だ
繁盛店だが
深夜2時は

さすがにだれもいない
ニンニク食べたいけど
店は恥ずかしいわ
そんなシャイボーイシャイガールのために
自販機で店の商品が買える

ニンニクが食べたかったから
今回は今限定のパタン
セールで1000円
この手の冷凍麺はわりと好きで
たまに手を伸ばす
わりと本格派
フードデリバリーとかで
調理後冷えたものを頼むより
もとから冷え冷えのものがいい
自分で作ったほうが美味い場合もある
帰宅前に
これまた深夜のお友達ドンキホーテにて
もやしを大量購入して
いざ調理

自宅の鍋をフル稼働

ほんと我が家ってば
色んな鍋があって助かるわぁ

買ってきたもやし8袋を寸胴へ

湯煎
あっという間に

完成
なんていうか量がいい
1000円で一食だけど
満足な量

邪悪な絡め汁をかけて

プリタツのゼーマーで

ザ・パンチな麺でチャッチャチャース
仕事前には食べちゃダメとの注意書きに
偽りなし
くせえ
ねえお願い
大事な仕事の前にパタン食べてぇ〜
と合いの手が入りそうなザ・パンチ感
もやしで薄めたらもったいないから
いれなかった
すべてハングル急行ナムル行き
いやあ
深夜にこんな背徳を味わえるのも
不規則生活の醍醐味って感じ
いや
本当は
店に行きたかったんだよ
次はたのむよ日吉のあの店
[公式エックス] ハイパーファットン
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓