[PR]インドにクラフトビールなんてあったの?気になる味は…
ご飯が炊き上がる前に
家を出なくてはいけなくなった
今は保温状態のご飯が
気になって仕方がない
とりあえず
昼飯はどうするか
安定の松屋か
チーバガ丼をリピートするかどうするか
あ
アフリカはセネガル料理と謳う
マフェとやらを
すっかり忘れていた
そろそろ終売
駆け込み滑り込みセーフでありつけた

またしても車から失礼
セネガル大使お墨付き
西アフリカで定番の料理なんだって
まだ未到の地アフリカ
気軽に手を伸ばせるアフリカがあれば
食べ物だろうといっときたい

ゴロっとチキンが7個くらいはいって
満足度は高い

オクラとか野菜も煮込むらしい
この手の現地料理って
ジャポンテイストにアレンジされてることが多いから
普通に松屋クオリティ
ピーナッツのマロみがたまらないね
ふと和風味付けの親子丼って
世界的にみると
物足りない味なのではと
そんなことを考えながら食べていたのは秘密

面倒なのでライスにドボンでセボンセボン
丼にすれば幸せいっぱい
日本人の血は単純なものさ

ポテサラにかけてみたりして
鶏肉使ってるからか他の限定よりも安い印象
でも現地人は
コウイウノジャナイって
言うんだろうな
本物を本場で食べてこその経験値だから
やっぱ次はアフリカかな
と
この記事を書いているまさに今
知人からエジプトいきましたと
写真がおくられてくる

頂き物写真のため激しく加工済み
呼んでいるのか
アフリカが呼んでいるのか
行くしかない
未到の地アフリカへ
[公式ニュース] セネガル大使館”お墨付き”の家庭料理 「マフェ」新発売
[PR] ↓↓↓インドクラフトビール旅行記↓↓↓